結婚披露宴の進行や演出は変更できる?
人生の目玉イベントともいえる結婚披露宴。
その要ともいえる進行や演出ですが、果たして途中から変更は可能なのでしょうか。
結論からいえば、かなり難しいといえると思います。
結婚披露宴は、それこそ何ヶ月も前から入念に準備を重ねていくもので、はじまりから終わりになるまで式場やホテルのスタッフの方と話し合いを行い、
1つ1つの演出を決めていく必要があるからです。
大きな会場であればあるほど、スケジュールの変更は難しくなっていきます。
また、式場やホテルなどでの披露宴の場合は、最初のほうにきちんと打ち合わせを行っておかないと、ある程度の時間を定められ形式どおりの披露宴となってしまう可能性も
少なくありませんので、注意しましょう。
但し、近年は昔のように、知り合いを大勢招いて大規模でするという披露宴も少なくなっているようです。
そのため、近年は自分たちで演出を企画・行うという「オリジナル色の強い」結婚式という形も少なくありません。
これであれば、細かなところまで自分たちで決めることができますので、ひとつひとつのことをスタッフと入念な打ち合わせの上で、納得のいくまでしっかり決めていくことができます。
レストランや、ハウスをまるごと貸切で行われる結婚式は、自分たちの色をふんだんに出せる、理想的な結婚式といえるでしょう。
規模もそこまで大きいものではないので、予算もさほど高いものではないことから、若い人たちに人気となっています。
結婚披露宴のとき用意しておくと喜ばれるものについてこちらにかいてあります。
参考にしてみてください。
どうせ披露宴を行うならば、形にとらわれない、進行も演出も自分たちで決めてしまうような、そんなオリジナル披露宴を行いたいですよね。
自分たちである程度決めることができますので、変更も有る程度融通が効きます。
ここがうれしいポイントですよね。
一応婚約はしたけれど、披露宴はまだという方、披露宴は高いというイメージがつきものですが、披露宴の形は毎年変化してきています。
ぜひこの機会にご検討されてみてはいかがでしょうか。
こちらに
結婚披露宴のマナーについてかいてありますので参考にしてください。